これから一人暮らしをするにあたり、なにかといろいろなことに出費がかさむ。
なのでまずは、最低限必要な家電・家具だけを揃えたいって人もいるんじゃないでしょうか?
なくてはならないものは、実は限られています。
今回は、いろいろな家電や家具のなかから僕が18年間、一人暮らしをしてきてわかった必要なもの、不要なものを紹介します。
買ってから後悔しないように必須のポイントを押さえ、余計な出費を抑えましょう。
一人暮らしの生活に欠かせない必要な家電6選

使用頻度が高いものをそろえておけば、困ることはありません。
ここでは、一人暮らしの生活に欠かせない必要な家電6選とその理由を解説します。
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 洗濯機
- ドライヤー
- 炊飯器
- 電源タップ
冷蔵庫

一人暮らしの場合は小容量タイプの冷蔵庫で十分です。120〜150ℓあるとストックもしやすい。
料理をしなくても、スーパーやコンビニで購入した食品や飲み物を冷やすのに必要です。
洗濯機

洗濯機はコインランドリーが近くにあっても、行くのが面倒なので断然買うメリットの方が大きい。
一人暮らしの洗濯機は5kgが目安。
僕は5kgの洗濯機で毛布やシーツも洗っています。
電子レンジ

電子レンジは、一人暮らしにとって必要不可欠。
冷たいご飯は食べていて美味しくない。ご飯は美味しく食べるものだから。
電子レンジは面倒くさくて、外に出たくない時に冷凍食品やレトルト食品を温められる便利な家電製品です。
料理やお菓子作りをしないならオーブン機能なしで、必要最小限のシンプル機能製品で十分です。
ドライヤー

ドライヤーは、身だしなみのためにかかせません。
僕は癖っ毛なので、お風呂上がりはドライヤーが必要不可欠です。
炊飯器

冷凍食品などの品質向上でも、やっぱり炊飯器で炊いたご飯が食べたい。
ご飯だけ炊いて、冷凍食品やレトルト食品、スーパーで買ってきた惣菜を並べれば節約にもなります。
おおく炊いて余ったご飯は、冷凍保存がオススメです。
電源タップ

スマートフォンやタブレット、家電の数に対してコンセントが足りないってことがよくあるとおもいます。
そこで電源タップを持っていると重宝します。
そしてコンセントの位置が悪いときでも、延長コードタイプを使えば解決しオススメです。
一人暮らしの生活に欠かせない必要な家具2選

家具はそれほど多くありません。
この2選をおさえとけばいいでしょう。それでは解説していきます。
- 寝具
- カーテン
寝具

ベッドか布団かで迷ったらとりあえず布団に。
布団をしまえば部屋を広くみせるので。
一人暮らしの布団のデメリットは万年床になりやすいところ。
僕は昔、万年床にしてしまい布団の裏にカビが生えたことがあります。
ベッドにするなら、セミダブルがオススメ。
脚付きマットレスなら下に収納棚を入れることも可能。
遮光カーテン

防犯面を考えて、カーテンをつけましょう。
光をカットしてくれる遮光カーテンがオススメです。
夜勤のお仕事をする人には、必要不可欠です。
コメント